top of page
検索
  • peavey11049

浅間山 生酛純米酒


いつもうちがお世話になってます

地元酒蔵、浅間酒造さんの限定流通酒

「浅間山」番外編です😊✨


生酛造りで醸した酸、

旨味が溢れているお酒です🍶


初日は中々パンチの効いた酸味が

全面に出ていて、

開栓後2日目あたりからかなり

まろやかになっており

だいぶ印象が変わってました!


和食全般はもちろん、中華や洋食にも

合わせられそう。


いつも思うけど浅間酒造さんは

本当技術もあるし、うちら酒屋も

もっと頑張って広めていかないとな💨



そんにしても以下昨日あった事で

ただの愚痴です!



お客さんからの依頼で某商品

(地酒ではないです!)の取扱している

商社に問い合わせしたら

最初は問屋さん経由でも直取引でも

いけるっていうから、今回問屋さんの

担当セールスの方に色々調べるの

手伝ってもらったんで問屋さんルートで

お願いしたら担当の方からまさかの

問屋ルートはしてません。って言われたと。。。


おい、話が違うじゃん👊

はっきり事前に確認したぞ?


仕方ないから直での話したら

なんかネチネチ遠回しにうちの商品の

特性に理解を持たれてるところでないと

取引できないので申し訳ないと。


しまいにはご理解頂けないでしょうけどって

自分んちの商品を大事にしたい気持ちは

分かるけど普通に色々と失礼過ぎるでしょ💢


まあようは専門店以外とは取引したくない

のだろうって事で、面倒くさくなったんで

わかりましたありがとうございます。

とは言っておきましたがはっきり言って

ふざけた商社でしたね。


つーか、絶対うちみたいな

シンプルな酒屋をバカにされたみたいで

普通に腹たったわ


とりあえず色々な人もいるもんですね💤



閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

緊急事態宣言も全て解除になりました。 久しぶりに配達車も樽や、一升瓶を 積むようになり段々とですが、 以前のような活気に戻ってきた気がします(^^) 一個人取扱者としては酒が悪いみたいな お偉い様方々の言い分は分からなくもないけど 中途半端な制限かけるくらいなら きちんとした補償を踏まえた上で がっつり対策してほしかったっすね。 まあうちも仕事のやり方を 見直していかないと。 それにしても最近うち

世間的には夏休みですね! この時を楽しみになさってる方々のためにも こんなご時世ですが、観光地で商いしてる 以上可能な限り旅行で来られてる方々のために ご満足して頂ける様に活動していきます(^^)! 普通に過ごせる世の中になるには まだ数年かかるでしょうが 早くコロナが終息するのを祈るばかりです。。 30日に自分もワクチンぶっこれまれに 行ってきます! 注射と雷と蛙が大の苦手ですが、 耐えてきます

記事: Blog2_Post
bottom of page